1.新任助教移行支援プログラムとは

 これまで看護実践者から看護系大学教員として移行した際に、新任助教を対象としたFD研修などはあっても、1年間にわたって継続的に支援するプログラムがありませんでした。そのため、特に看護系大学教員として着任した1年目は、看護実践者とは異なる大学教員としての仕事に戸惑い、困難を抱えながら大学人として必要な能力を身につけているのが現状です。

 そこで、看護実践者から看護系大学教員へと移行し、初めて助教(以下、新任助教)として採用された方々に対して、1年目に修得が望ましい大学教員としての能力を体系的に支援するためのプログラムを作成しました。参加される新任助教の方々は、段階的に動画等で学修していただきます。また、2か月ごとのオンライン研修で集合して、その時々の悩み事などを仲間たちと共有し、メンター教員による支援を受けながら解決し、前進していただくためのプログラムとなっています。

2.新任助教移行支援プログラムの流れ

3.対象者の要件と参加申し込みフォーム

 本プログラムでは、以下の方々を対象としています。ご確認の上、ご希望される場合には、参加申し込みフォームよりお申込みください。

【対象者】
 看護実践者から看護系大学教員へ移行し、これまで看護基礎教育の経験がない、2025年4月から勤務を始めた助教

【参加条件】
1)事前に動画で学修できる方
2)2か月に1回程度のオンラインミーティングに参加できる方
3)定期的に身につけた能力等の評価(アンケート)に協力できる方

参加申し込み
→締め切りました!

 参加をご希望される方は、以下のフォームから、お申込みください。

お問い合わせ

 参加申し込みに際して、ご不明な点等がありましたら、以下からお問い合わせください。

4.看護系大学教員1年目のロードマップ